COOL JUN

社員の活躍
GUNMA「ものづくり女子の談話室」新着!!

エフエム群馬様で紹介された木暮課長のインタビューを記事にして群馬県のホームページで取り上げていただきました。 群馬県内のものづくり企業で働く先輩女性社員(ものづくり女子)にインタビュー! 仕事からプライベートまで「ものづ […]

続きを読む
その他
エフエム群馬にCMだしてます。

2023年下期(ファミリースマイルキャンペーン)自分が悪いジドウジドク編うちの社長は膝にサポーター巻いてまでテニスやってるよ~! 健康経営優良法人認定のジュンコーポレイションがサポートします。 2023年上期(ファミリー […]

続きを読む
改善活動
紙巻タバコ喫煙者ゼロ(目標)

紙巻タバコの喫煙者数をゼロにする。禁煙又は電子タバコ移行を推奨しタバコを吸わない人への受動喫煙を防止する。2020年から工場裏に喫煙所を設置(コカ・コーラ様協力)し建物内を紙巻タバコ禁止にした。60歳以上の年配者がなかな […]

続きを読む
社員を幸せにする
健康経営の広場

大学生 × ホワイト企業 企画 にて、関西学院大学の吉道 亜樹さんのインタビューで楽しいひと時をいただきました。ホワイトをめざし、限りなくホワイトでありたいグレー企業です。 Vol.21 株式会社ジュンコーポレイション […]

続きを読む
社員の活躍
あんなか産品マッチング商談会(場所:Gメッセ)

多胡さん(総務課)と高橋さん(製造課)の女性2人で展示会に参加しました。醤油(有田屋)、生糸(碓氷製糸)、磯部せんべい(大手製菓)、自性寺焼、梅(結び葉)など工業系製造業とは異なる異色の出展で、楽しい展示会でした。写真中 […]

続きを読む
社員の活躍
ノベルティ 森永ハイチュウをつくりました。

ワクワクするもの探していたら、こんなのがありまして、2021年7月完成めざして、イチゴ味で作っちゃいました。デザインは生産管理課の関根さん(女子社員)です。2022年・2023年はグレープ味で作りました。ご来社いただいた […]

続きを読む
社員の活躍
エフエム群馬 大津アナウンサーから木暮さんインタビュー

2023年8月30日(水)夕方ワイド番組『POT LUCK』の16:38頃『GUNMA ものづくり女子の談話室』で生産管理課長の木暮さんが出演します。大津アナウンサーが優しくて緊張がとけました。

続きを読む
インドネシア実習生の取り組み
宿舎完成(オキとロッシ)

奥のセンターハウスにキッチン・トイレ・シャワーなど皆が集まるセンターハウスとして、個別に一人一軒のプレハブ(6畳)が完成しました。エアコン付き。こんなのを増やしていってインドネシア村みたいになればいい。

続きを読む
その他
パートナーシップ構築宣言

内閣府が進める「パートナーシップ構築宣言」に登録しました。サプライチェーンはとても大切です。当社の仕入先様(外注先はもちろん部品購入先、輸送業者、飲食関連企業、建築土木企業など全ての仕入先様)に対し、社員一同誠実に取引い […]

続きを読む
社員の活躍
技能士10名 達成

2001年段取まちで作業者はすることが無いって状況でしたが、粉砕機の掃除は男女関係無く全製造課の社員ができるようになり、男性は全員型替対応を目標にし、2004年には3名、2005年にはほとんどの製造課社員が段取に参加でき […]

続きを読む
社員の活躍
ハロウィン

2019年のハロウィン当日、地元の小学校にお菓子を配らないか、と急に思いつき、校長先生の許可を得て、速攻買い出し梱包して細野小学校と九十九小学校に配ってきました。子供達からお礼のお手紙いただき、とっても嬉しいです。でも、 […]

続きを読む
その他
サントリーウエルネス Online

健康経営優良法人「社員の健康は会社が守る」サントリーウエルネス様に取り上げていただきました。「社員の健康は会社が守る」をポリシーに!株式会社ジュンコーポレイションにインタビュー – 企業が進める健康への取り組みを聞いてみ […]

続きを読む
改善活動
三次元測定機

3次元測定機(キーエンス製)を導入しました。2001年に導入しようとしたが、扱える人材がいなく断念していましたが、この20年で人の質も向上し導入に至りました。これで検査が楽になればいいのですが…

続きを読む
社員を幸せにする
食堂への通路を改装

暗かった通路を明るく改装しました。正面に食堂、左が事務所(総務・営業・生産管理)で右が製造事務所(品管・技術)です。

続きを読む
改善活動
食堂の改装

私が入社した2001年に、あまりに汚い食堂にびっくりしたが、休憩している社員に聞いても汚いことに気づいていない。壁紙をさっそく張り替えたが、一週間でタバコのヤニであっという間にベトベトのまっ茶色に戻ってしまった。そして2 […]

続きを読む
インドネシア実習生の取り組み
インドネシア実習生用のセンターハウス完成

炊事・洗濯・シャワー・トイレを完備したセンターハウスが完成しました。この後、一人一部屋プレハブを作っていく予定です。

続きを読む
改善活動
Audi (社用車) 

私がジュンコーポレイションに入社した2001年に、社員駐車場には軽自動車が並んでいた。零細な中小企業の実態を見た思いであった。いつか、ここにフェラーリやポルシェが並ぶ会社にしたいと思ったのを覚えている。 最近は新車が並ぶ […]

続きを読む
改善活動
工場周辺の美化(草刈り)

 以前は先代社長が草刈りをやっていましたが、「給料の高い社長が草刈りなんかやってないで社長の仕事をやってくれ」と、(2001)松井田町のシルバーセンターに依頼し、キレイにしていただきました。料金も3人×2日位で35,00 […]

続きを読む
改善活動
女子トイレ

2001年からの夢がようやく完成しました。男女共同しかも和式のトイレで恥ずかしい思いをしてきた。最初はアナウンサーの女性だっただろうか、申し訳なく思っていたが、これからは自信をもって勧められる。製造業から想像できないオシ […]

続きを読む
改善活動
キャッシュレス化

2020年1月にタイムカードと同様に、自販機も電子マネー化を行いました。関東初だったそうですが、コカ・コーラさんのフットワークに感謝しています。

続きを読む