その他
スラタ・テリマ・エナ(5期生)の送別会(居酒屋 酒楽)

5期生 スラタ/テリマ/エナ 「I Love 群馬」のTシャツは社長からのプレゼント。スラタは心臓手術をしました。何度も何度も病院まで付き添い、手術の際は神に祈りながら心配しました。日本の神ですが…本人は看護師さんとよく […]

続きを読む
改善活動
5ヵ年計画

5年後のジュンコーポレイションはどうなっているのか、そのためのステップはどうするのか社員に対して明確になっていませんでした。このままを維持するということは、設備は老朽化し、人は精神的向上無く体だけが老いていく結果となりま […]

続きを読む
その他
品位

最近「品位」という言葉を考えるようになった。 最近トヨタ自動車に出入りすることが多く、トヨタ社員全員から感じる紳士的なニュアンスがある。日本語で言うとまさに「品位」といえる。他のメーカーで全社員から感じたことはない。トヨ […]

続きを読む
改善活動
補助金への取組(技術的信頼性の向上)

2005年頃であったであろうか群馬県産業支援機構の長谷川専務理事に「サポインに挑戦してみないか?」と声をかけられた。経済産業省の委託事業であったため「とんでもございません… 私などとても… 」と笑ってごまかしたが…次の日 […]

続きを読む
その他
宣伝・営業委員会セミナー「ホームページをブラッシュアップ!」(場所:群馬県庁)

株式会社コスモブレインズの宮本様を講師にお招きして、ホームページをブラッシュアップ!と題してご講演いただきました。

続きを読む
その他
2010年 発表会「今こそ全開、ベストをつくせ!」太平洋クラブ高崎

発表会~経営戦略発表~グループ目標策定~風呂~忘年会【優勝:福沢諭吉】技術チーム【準優勝:樋口一葉】生産管理チーム

続きを読む
改善活動
歩留率

これは使用原料に対する歩留率を言っています。 例えば50kgの原料で1,000個の製品を作れるとき、この50kgの原料で950個しかできませんでした。95%の歩留率です。というように必要最小限の原料で確実に目的の数量を生 […]

続きを読む
その他
2010年 中間発表会「今こそ全開、ベストをつくせ!」松井田町文化センター

今回は、弊社と関連する取引先様(金融機関各社・会計事務所・協力メーカー・商社など)にもご参加いただき、ケーススタディー(アメリカの砂漠に飛行機が墜落しました…)によるディスカッションを行いました。

続きを読む
その他
リズキ・シディク(4期生)の送別会(居酒屋 酒楽)

「I Love 群馬」のTシャツは社長からのプレゼント。シディックは変な宗教のおばさんと仲良くなって、日本語ペラペラでした。左のリズキは東京の美容院で20,000円のヘアースタイルだそうだ。カッコいいねえ…問題児は懐かし […]

続きを読む
社員を幸せにする
完全週休2日制

TOYOTA・HONDAと同じにしました。 子供の幼稚園の運動会で、いよいよ子供とスタートラインにつくってとき、会社から電話が…「社員が転んでケガしました。どうしたらいいですか?」「医者に連れて行ってくれよ!」「支払いは […]

続きを読む
その他
「ぐんまちゃん」 群馬県プラスチックス工業振興協会のマスコットデザインができました。

ぐんまちゃんに上毛三山(左から妙義山、榛名山、赤城山)をバックに、プラカードを持ってもらってぐんまちゃんをデザインした群馬県庁の女性職員に書いてもらいました。50周年にお披露目しました。

続きを読む
その他
群馬県プラスチックス工業振興協会 公式ホームページの公開 2010年1月15日

ようやくホームページが完成し、群馬県プラスチックス工業振興協会50周年で公開しました。企業紹介のため全会員企業に手分けして訪問したり、ぐんまちゃんにプラカードを持たせたデザインを作ったり、運営維持費をバナー広告で賄うなど […]

続きを読む
その他
2009年 発表会「 」太平洋クラブ高崎

群馬銀行の支店長が参加してくださいました。優勝・準優勝を決定し金一封。風呂入って忘年会へ突入。さすがゴルフ場、料理はうまかった…ズワイガニも大量に用意してくれ感謝・感激でした。【優勝:福沢諭吉】製造課チーム【準優勝:樋口 […]

続きを読む
社員を幸せにする
スラタ心臓手術から生還

インドネシア実習生スラタが心臓の手術をして元気に退院しました。会社の健康診断で心臓に異常を発見。動脈の弁が機能しておらず送った血液の8~9割が逆流。カーボンファイバーの人工弁をとりつける手術を実施。無事退院しました。日本 […]

続きを読む
その他
2009年 中間発表会「 」松井田町文化センター

今年度はあわてて資料をそろえたようなグループはなく、日々の活動をそのまま発表できるようになりました。発表では成果を金額で発表する者、ビジュアル的に発表方法を工夫する者など社員の成長を実感しました。また、各チームのSWOT […]

続きを読む
改善活動
不良率

2003年の平均不良率は約12%ありました。 売上が月5,000万円だとしたら、不良率10%は月に500万円となります。「月に500万捨てているんだよ」と朝礼で伝えたら、その週から約6%に減りました。現場の意識が少し変わ […]

続きを読む
その他
妙義山へ登山

妙義山の石門めぐり~大砲岩

続きを読む
その他
BBQ(GW突入BBQ)

ゴールデンウィーク恒例のBBQ大会

続きを読む
その他
群馬県プラスチックス工業振興協会の理事に就任しました。2009年4月1日

若手の活躍が認められ理事の一番下に参加させていただきました。私は(宣伝・営業委員会は)、全国初でプラスチック協会のホームページを作り、群馬に集客することをめざしています。実現の可能性が出てきました。

続きを読む
その他
2008年 発表会 磯部温泉かんぽの宿

最終発表会で優勝・準優勝を決定して金一封で、忘年会へ突入。写真はほとんど忘年会…【優勝:福沢諭吉】技術課チーム【準優勝:樋口一葉】品詞管理課チーム

続きを読む