ぐんま産業創造倶楽部 20周年記念 山本知事 × 長島聡(きづきアーキテクト)「ものづくりの未来」~ものづくり企業の稼ぐ力を高める~(会場:群馬産業技術センター)
主催:群馬県、共催:ぐんま産業創造倶楽部で、山本一太群馬県知事ときづきアーキテクトの長島聡様の対談によるセミナーを開催しました… とても分かりやすくお話いただき大変勉強になりました… 問題は自社にどんな形で落とし込むのか […]
太陽光発電2024年の実績は10.84%削減できました… 猛暑の夏でも快適な環境を維持できたのが、最大のメリットです…
自動車産業の受注減により稼働率が悪く、そもそもの電力消費量が少なかったので実績が10%を超えましたが、電力料の高騰に対して助かりました… 太陽光パネルが屋根全面に乗っているおかげで直射熱を防いでくれて、エアコンの効きがよ […]
エフエム群馬にCMだしてます。
2025年上期(ファミリースマイルキャンペーン)父と思い出ラーメン編うちの社長も麺類すきだよねー 健康経営優良法人ってホントなの? 安中市のジュンコーポレイションがサポートします。 2024年下期(ファミリースマイルキャ […]
各成形ラインの不良率をタイムリーに表示…
社員(青木君)による自作で、各成形ラインの不良率をタイムリーに把握できるようになり、早めの対処ができるようになりました。各成形機にはタブレット(iPad)を設置してあります。
安中市「キッズセーフティマップ」の裏表紙に広告… まるでジュンコーポレイションが作ったよう…
他の市町村の見本を見ていると、裏表紙にダッサイ広告が載っていることが多い… イメージを壊さないようにデザインしました。あまりにシンプルすぎて賛否両論あるでしょうが…
健康経営優良法人2025 ブライト500
健康経営優良法人2025 ひきつづきブライト500に選定いただきました。「社員の健康は会社が守る!」でヤクルトの無償提供による根本的体質改善をめざしていきたいと思います…
インドネシア特定技能生(アブとアリフ)の宿舎6棟目完成
左側に2棟新設しました… 中央の青いセンターハウスにはキッチン・シャワー・トイレ・洗濯など皆が集まれる憩いの場… ひとり1棟(6畳エアコン付)となっています…
2024年 発表会「12億…」太平洋クラブ
2024年は売上が激減し、稼働率が30%以下なんて日も何度もあった…それでも何とか黒字で〆られそうなのも、このグループ活動による取り組みのおかげかもしれない… 来年からは夜勤スタートを目標に特定技能のインドネシア人を技術 […]
ぐんま産業創造倶楽部 トップセミナー 「トップレーサーのチャレンジと戦いの教訓」二輪・自動車評論家 宮城光様(会場:メトロポリタン高崎)
16名のホンダ若手技術者とともにアメリカで奮闘したエピソードをお話いただきました… 昔の映画 草刈正雄主演「汚れた英雄」のようなカッコいいセレブな人かと思いましたが、無茶苦茶いい人でした… こんないい人見たことない… こ […]
群馬県いきいきGカンパニー(ゴールド)
2015年9月24日 : ゴールド認証。働きやすい職場環境づくりを推進しています。2018年11月19日更新~2021年11月19日更新~2024年11月19日更新
HAPPY HALLOWEEN 2024
細野小学校と後閑小学校にお菓子を届けました。今年度で廃校となってしまいますが、中学生になる子も他の小学校へいく子も、元気に頑張ってください…!!
女性大活躍‼ 女性技能士誕生⁈(プラスチック射出成形技能士)2024年10月現在
ジュンコーポレイションを支える技能士に女性技能士が誕生しましたー‼ 休日出勤して練習してました… 実に素晴らしい‼
紙タバコ全面禁煙 紙タバコ喫煙者ゼロを継続中
2024年1月1日から社員の紙タバコ喫煙者はゼロとなり継続中… ご来社いただくお客様にも紙タバコ全面禁煙です…電子タバコならOKです…を伝え徐々に周知出来てきたかと思います…
群馬経済研究所「ぐんま経済」で健康経営の取り組みで記載いただきました…
全文記載の許可をいただきましたので、よろしければリンクからご覧ください 群馬経済研究所「ぐんま経済」 2024年09月号の群馬県企業の健康経営の取り組みで紹介いただきました‼ | ガスインジェクションのジュ […]
技能実習生宿舎の改装… 生活環境の改善…
シャワールームを2つに改造… 洗濯機を2つ追加して3つ… トイレ(立ち・座り)を新設… 洗面所新設… 下駄箱を創作… 廊下をLED化で明るく… などの改善を行いました。
ぐんま産業創造倶楽部 全大会・フォーラム 「岩は、動く。」ぴあ株式会社 代表取締役社長 山内廣様(会場:ホテルラシーネ新前橋)
絶対動くはずの無い岩でも、動かそうと頑張っていると、力を貸してくれる人が現れて、また一人また一人と増えてきて、いつかゴロンと動き出す… 創業から52年もの間 社長をつづけていらっしゃる大先輩を講師にお迎えしたセミナーでし […]